バス釣り初心者 fishman-takasan-blog’s 

バスフィッシング初心者が上達するためのブログ

RAID JAPANバス釣りQ&A vol.2

RAID JAPAN バスフィッシングのコツ

しっかり勉強していきましょう。

 

 

 

 

スモラバの使い方

 

 

フィネス全般に言えること
魚を探す釣りじゃない
魚がある程度いるところに投げる

 

エグダマシリーズ
・タイプ極み
・タイプカバー
・タイプレベ

極み  フラットなところで

カバー 打って使う

レベル プレッシャーがきつかったり

    吊るし表層からボトムまで

    レンジを変えながら釣る

 

[rakuten:komegen:10026899:detail]

 

 

岡さんへ こけないおすすめの靴

Danner

グリップ力が高いけど思い

 

 


サイトフィッシングの基礎知識

f:id:fishman-takasan-blog:20200923212757j:plain

 

基礎知識を求める時点でも崩壊してます

 

出会った魚で対処しなきゃいけない釣り

基本的にサイトフィッシングというのは

自分がその時見た環境

魚の状態自分がどうつぶさに観察できるか

一番大事なのはそこの柔軟性と観察力

 

それに対しての当て込み方っていうのを

自分で見つけれるかどうか

これがある意味サイトの基礎知識です

 

ラバージグのカラーセレクト

 

フルサイズジグ

極端に言うと黒だけでもいい

ファインラバーから今ラバー変わって

発色も良くなったし

ベイトっぽいやつがいいよねとか

同化できるようなナチュラルなカラー

 

お気に入りはブラックブラウン

 

巻物はナイロンのほうがいいですか

 

どんなルアーでも基本フロロ

ポッパーみたいに止める釣りはナイロン

ビックベイトは20ポンド以上のナイロン



どんなエリアでも対応できるTOPのジャンル

 

バズベイト

アピールも強くて、濁りに関係なく

とにかく活性の高い魚をスピーディーチェックしてくれる

 

全てが完結できるようなものは基本的には存在しないんで

状況で合わせるのが基本です

 

 

プレッシャーが高いところで心掛けていることや攻略法

一番大事なのは、その瞬間釣れる場所

釣れる釣りっていうのを自分で考えて、

試してみてダメだったら次のフィードへ行く

これがハイプレッシャーのフィールドでの

基本的な大事な考え方


これが霞ケ浦でも遠賀川でも

人の出入りが多い、ルアーが水中に入ってる

ってなった時に、どう捉えてどう動くか

ここで釣果が分かれると思います。

 

吊るしでのリーダーの長さを教えてほしい

リーダーの長さはざっくりいいんですよ

バスの目線上でシェイクする時に

もしかして見切られるかもしれないから

リーダーをとっている

大体一ヒロくらい

 

ギークローの使い方、出し所を教えて下さい

[rakuten:tackleisland:10011842:detail]

 

高比重系ワーム、バックスライド


ゲイブの広いフックを選ぶ

風の強い時、パーツを切って使う

 

バスプロの方々のボウズ率

f:id:fishman-takasan-blog:20200923213323p:plain

練習とか下見に行ってたりとかだと

半分かもしれない

ディフューザーでデカダッチを使用していますが
ダッチも最適に使えるか

[rakuten:otaichi:10258906:detail]


7フィート4インチXH
エクストラヘビーのロッド

 

最適なのはグラディエーター

 

[rakuten:otakarakan:10042610:detail]

エグジグハイパーをエグダマに置き換えるなら

極、オープンなところで使ってください

 

[rakuten:naturum:15829558:detail]

 

足場の高いところでバラさないコツを知りたいです

f:id:fishman-takasan-blog:20200923214202j:plain


例えばでは5メートルくらいあったとします

糸がそれだけ出ているから、いつもと同じ

フッキングだとばれる

フルフッキングする。

テンションをはって、キープしながら

追い合わせする

 

釣行回数が少なくても上手く状況をつかむポイント

シミュレーションしているかです。
地図を見てとか、このタイミングでこういう条件を

設定して、どういうふうに攻めるかっていうのを

シュミレーションしていく。


考えを繰り返すことだと思う。

頭の思考回路の違いかもしれない。

いいゴミだまり的なカバーを攻める場合
どこから攻めた方がいいか

f:id:fishman-takasan-blog:20200923214310j:plain



近づいていって一気に打つとやっぱり

カバーの周りって結構魚がいるから

基本的にはカバーの周りを巻きます

あまり近づかず

カバーの上から下に打っていく

 

2WAYの釣れるセッティング

 

 

スポットでかえるもの

カバーに対して攻略しやすいリグを選ぶ

 

 

 


結構きつめのカバーなら

エグダマタイプレベルで吊るす

 

沈めたいとき

ジグヘッドワッキー
カバーに対してスタック感を少なく
フォールでも食わせることもできるし
ボトムで動かすこともできる
ちょっとカバーを絡ませる

 

サイトは
ちぎった1WAY、 チョウチン、吊るし、

軽いジグヘッドワッキーでドリフト、

ダウンショット(スイミング)

 

どの場所でどのジグを使うか。合わせていくことが大事です。 

 

【最後に】

バス釣りにおいて、ボウズをビビってはいけない

ボウズも大事。状況、釣れなかった理由、そこに

得られる知識があり、上達はするはず。

 

ボウズを恐れずに、その場、状況にルアーをどう合わせるか

試していきたいと思います。

 

最後まで見て頂き、ありがとうございました。

 

 

おすすめバス釣り動画はこちら

 


なんでもQ&A vol.02 [RAID JAPAN]

 

 

fishman-takasan-blog.hatenadiary.com

 

 

fishman-takasan-blog.hatenadiary.com