バス釣り初心者 fishman-takasan-blog’s 

バスフィッシング初心者が上達するためのブログ

フリーダウンショットリグとは? バス釣り

フリーダウンショット

 

バス釣りにおいて、たくさんのリグが存在している。
人気のフリーリグ、ダウンショットリグのいいところを合わせた、その名もフリーダウンショットリグを紹介!

 

 

f:id:fishman-takasan-blog:20201218195800j:plain

 

 

 

フリーリグとは、オフセットフックにナス型のシンカーをつけたもの。

 

シンカーはラインに通しているだけなので、キャスト後、シンカーは先に沈み、シンカーから離れたワームが後からついてくる。

 

シンカー着底後にワームがフリーとなり、ノーシンカー状態となるのが特徴。

 

ダウンショットリグとは、フックの下にライン&シンカーがあり、ワームを底より少し浮かせた状態をキープできるのが特徴。

 

その2つを一度に出来てしまうのが、フリーダウンショットリグ

 

 

【リグり方】f:id:fishman-takasan-blog:20201218200105j:plain

ダウンショットのライン先端をフックに結ばずに、スイベル等を使ってフリーリグのようにラインに通すだけ。

 

※オフセットの結び目の余りラインは長めに切ること。

 スイベルのアイが結び目を超えてしまうと引っ掛かってフリーにならなくなる。

  

たったこれだけの工夫で2度おいしいリグとなる。

 

【アクション】f:id:fishman-takasan-blog:20201218195929j:plain

  • キャスト後はフリーリグのようにシンカーとワームが離れて、フリー状態(ノーシンカー)となり、ゆっくりフォールする。 ※シンカーがダウンショットのライン分、早く着底するので、より高い位置からフリーフォール状態がつくれる

 

  • ラインを張ることで、スイベルがワームと一体となりダウンショットリグの状態となる。この状態でシェイクするもよし。

 

  • 又は、ワーム着底状態からしゃくりあげ、再度フリーフォール。フリーリグはシンカーがワームの前にあるので、それほど高く跳ね上がらないのに対しフリーダウンショットリグはシンカーとワームが元から離れているので、跳ね上がりやすく、フリーフォールの時間を長くとれる。

  

f:id:fishman-takasan-blog:20201218200045j:plain

【最後に】

バスが底に張り付いているのか。そうではなく少し上にいるのか。このリグで一度に探ることができるので、きっと今までより早くバスのいるレンジを発見することができるでしょう。一度、お試しあれ!

 

 

 

 

fishman-takasan-blog.hatenadiary.com

 

 

fishman-takasan-blog.hatenadiary.com