バス釣り初心者 fishman-takasan-blog’s 

バスフィッシング初心者が上達するためのブログ

バス釣り初心者入門[準備するもの]

バス釣りで準備するもの

 

バス釣り初心者の方に覚えておいてほしい『バス釣りの準備』
何を用意すればいいのか?について詳しく紹介します。

 

 

f:id:fishman-takasan-blog:20201029225423j:plain

 


 

 

初めに知っておいてほしい事。

小魚ザリガニ甲殻類カエルなんかも捕食していて、それらに合わせた小魚に近かったり、エビやザリガニに近かったり、虫やカエルに近かったりといったルアーを操ってバスを誘います。

 

 

f:id:fishman-takasan-blog:20200920185709j:plain

 

 

[バス釣りに使う道具]

ロッドとリール

f:id:fishman-takasan-blog:20201228185345j:plain

竿のことをロッドという言い方をします。

 

    • スピリングロッド
    • ベイトロッド(トリガーのついたもの)

 

これらに合わせるリール

    • スピニングリール
    • ベイトリール

 

タックルという言葉は

道具全般を指す言葉で、ロッドとリールを組み合わせた状態で

ベイトタックル、スピニングタックルといった言い方をします。

 


スピニングはすぐに投げれるようになるということと、軽めのルアーをキャストするのに向いています。


ベイトバックラッシュがつきものです。しかし、正確なキャストを決めやすい。

そして、比較的重めのルアーに向くことと力強い巻き取りができます。

 

 


ベイトとスピニングは使うルアーや釣り方に応じて使い分けます。

 

 


バス釣りを始めるための最初の一歩として、まずはスピニングタックルを紹介。

 

 

その理由として、すぐに投げやすいこと。そして汎用性が高いので、バス釣り以外にも応用が利くからです。

 

 

スピニングロッドの長さ6フィートから6フィート半

 


硬さライト(L)からミディアムライト(ML)くらいがスピニングタックルで扱うルアーの汎用性が広くていいと思います。

 


合わせるスピニングリール2500番がちょうど良いです。

 

 

糸巻き量が十分にあるので、これ以上大きくする必要性もほとんど無いです。

ロッドとのバランスもちょうどいいです。

 

 

ライン

f:id:fishman-takasan-blog:20201008224647p:plain



バス釣りでは糸のことを ラインと言います。

ラインには3種類あります。ナイロン、フロロ、PE

最初に選ぶラインとしてオススメなのはナイロンです。

 

    • しなやかなので糸がらみが少ない。
    • 比較的安価である。

 

太さ6ポンド前後

ポンドで表記されることが多くて6ポンド前後が最初のラインとしては、丁度いいと思います。

 

ルアー

f:id:fishman-takasan-blog:20201121160358j:plain

ルアーにはハードルアーソフトルアーというものに分けられます。

 

ハードルアーはその名の通り硬いもの。スカートのついたスピナーベイトハードルアーに含まれます。

 

 

一方のソフトベイトは柔らかい。ワームという呼び方が一般的です。

 

 

ハードルアーソフトルアーの使い分け

 

どちらかというとハードルアーは、常にリールのハンドルを巻き続けて泳がせるタイプが多いのに対して

 

ソフトルアーは、ちょこちょこっと誘いをかけたり、落とし込んでアタリを取ったりといった、ハードルアーに比べるとスローな使い方で誘うことが多いです。

 

ソフトルアーには針が付いてませんので、これ単体では使えません。

針(フック)、重り(シンカー)を組み合わせて使います。

 

さまざまな仕掛けのバリエーションがあり、仕掛けもリグという呼び方をしています。

  • スプリットショットリグ
  • ジグヘッドリグ(フック・シンカー一体)
  • ダウンショットリグ
  • テキサスリグ
  • フリーリグ
  • キャロライナリグ

 

ルアーには本当にたくさんの種類があり、なかでもスピニングタックルで扱いやすく

初心者の方にお勧めルアーとしてやや小さめのクランクベイト、またやや小さめスピナーベイトがおすすめです。

 

どちらも投げて巻くだけでバスを誘ってくれます。

 

クランクベイトは巻くとボディーを振ってブルブルしながら誘ってくれる。

 

スピナーベイトはブレードと呼ばれる金属片がクルクル回転して、スカートも細かく震えて魚を誘ってくれる。根掛かりにも強いです。

 

ソフトルアーですと、一つはこのグラブというタイプ

カールしたテールが巻くだけで、ただ横にさばくだけで泳いでくれる


もう一つが対照的にトレートワーム

こちらは釣り人がちょこちょこっと誘ってあげることで、クネクネと動いてバスを誘ってくれます。

 

バッグ・小物類・安全装置


ここまで紹介したタックル以外にもあるといいいうアイテムを紹介。


釣りに特化したデザインのバッグ


ルアーとか針、オモリも収納しやすいだけじゃなく、プライヤーホルダーなんかも専用でついていて取り出しやすい。


プライヤーもぜひ備えてもらい。例えば魚の口についたフックを外すときに取りにくい時がある。安全かつ速やかに外れる。


ハードルアーについているトリプルフックこれを素手で交換すると、ちょっと危ない。手が滑って刺さっちゃう時があるので、それもプライヤーでやると安全です。

 

安全面というと欠かせないのがイフジャケット


万が一、落水の時に体を浮かせてくれるので、ぜひ身につけてもらいたいと思います。

 

ベルトにラインカットを付けると便利。結構頻繁にルアー交換でラインカットすること多いので、すぐに取り出せると便利です。


偏光グラス


バスを観察することがとても大事で、そのものを見つける場合もあれば、バスが好む障害物を水面の反射を抑えて、見やすくすることで見つけられる。釣果に直結するアイテムです。

 

例えば根掛かりして、どうしても引っ張らなきゃいけないときにルアーが飛んでくることがある。その時にも偏光グラスで目を守る役割もあります。

 

同じくそんな時にキャップもあると頭を守ってくれます。

ツバが付いていることで、日差しを抑えて偏光グラスとあいまって、より水中を見やすくしてくれるという効果もあります。

 

こういったものも備えて挑んでもらえるととても釣りがしやすくなります。

リールのハンドル向き


スピニングリールはハンドルの向きが左右付け替えが可能です。


使いやすい方で良いと思いますが、例えば右利きの人で右で細かな操作するっていうことを優先するのであればハンドルは左で巻きたい。

交換できますので、ハンドルの反対側にキャップが付いてますのでを外します。

f:id:fishman-takasan-blog:20201228173950j:plain





このハンドルを本来バック方向とは逆向き回すと外れます。

反対側にハンドルを入れて今度はこれ巻く方向に回していて、キュッと締めれば固定

されます。キャップを逆側に入れて回せば、左右の付け替え完了です。

 

 

リールにラインを巻く


リールにラインを巻きます。

釣具屋さんでリールを購入した時に、初めからラインがついているものもあります。

 

釣具屋さんで巻いてもらうこともできますが、ラインは定期的に交換するものですので、正しい巻き方をぜひ覚えておいてください。

 

ラインを巻くときにはロッドにリールをセットした状態がやりやすいです。

 

リールから一番近いガイドと言われる穴にラインを通した方が、ラインが暴れずに巻きやすいです。

 

ベールを返したら、スプールと言われるリールに糸が巻かれる部分に結びつけます。

 

スピニングリールの場合このスプールの中に凹みがあります。

役割は結び目を埋め込んでくれる。きれいにラインを巻きやすくなります。

結び目の余り糸はギリギリまでカットした方がいい。ライントラブルがより少なくなります。

 

結び方はユニノットがおすすめ。


ラインにの巻き付けは、2人いるとやりやすいです。

 

ペンを新品のラインに挿した状態で相方さんに持ってもらうと、ほどよいテンションで綺麗にリールにラインを巻き込むことができます。

 

巻くときに自分の指でもラインを挟んで(摩擦が気になる人はティッシュで挟んで)テンションをかけるとより綺麗に巻けます

 糸巻量が適切であることも快適に釣りをする上では大切です。

スプールの内側の角から並行ぐらいが丁度いい巻き量です。

これより巻き過ぎてしまうと糸がドバッと出て絡んでしまう。


以上のことを頭に入れて、タックル準備をしてください。

 

最後まで見て頂き有難うございました。