バス釣り初心者 fishman-takasan-blog’s 

バスフィッシング初心者が上達するためのブログ

この夏バスを釣りたいアングラーへ!金森隆志のマル秘テクニック

RAID JAPAN 金森隆志さん直伝!夏のバス釣りマル秘テクニックを要約して紹介。

 


狙うは濃いシェード

 

まず、自分がこう攻めたいなぁと思っているところが、1日の中でどの時間帯でシェードが一番濃くなるかってのを知っておくのは大事。

 

f:id:fishman-takasan-blog:20210822110952j:plain

 

夏こそ日中

 

より濃いシェードが生まれる場所にその時間帯に入って喰わせる。


流木や浮いてるゴミに引っかけてあげる。


今回ここで紹介しているのは軽吊るし

 

f:id:fishman-takasan-blog:20210822111629j:plain

 

『軽吊るし』とは一体どういった釣りなのか?


基本的には名のごとく、何かに引っかけて吊るしてシェイクする釣り方「ライトウエイトバージョン」です。

 

夏に近づけば近づくほど、どんどんバスは水通しの良いところ。

より水温の低いところ、涼しいところに集まります。

 

f:id:fishman-takasan-blog:20210822111459j:plain


 

 

基本的には、日中のシェードに的を絞った釣り方です。

 

ライトリグの良いアプローチはみんな入れていっている。

そこで賢くアップデートされたバスをどう喰わせるか?

 

金森隆志さんが、もう2年ぐらいやってきた釣りで、確実な手応えがあった釣り方を紹介します。

 


一番伝えたいこと 

シェード撃つ釣り

 

シェード水面に近ければ近いほど濃いです。

ということは、バスはより涼しい所、より日陰なところに浮きたいとなる。

水面付近が大事になってくる。

f:id:fishman-takasan-blog:20210822111830j:plain


 

そこに対して虫っていうアプローチでも悪くないんだけど、水面だからギリギリ喰わないってバスもいる。

 

そこでライトウェイトでフワッと沈めてやる

吊るしてやり、糸を見させない。

このアプローチがめちゃめちゃ効くんです

 

  

 

どこからどこまでが『軽吊るし』なのか?

ウェイトは軽ければ軽いに越したことありません。

 

f:id:fishman-takasan-blog:20210822112005p:plain

  1. 基本は一番軽い1.5g
  2. 一番バランスが良いところは2g
  3. ふわっと感を出せる限界は2.5g

 

落とせるんであればベストは、より軽い1.5g。

2gは、飛距離もそこそこだせつつ操作感もありつつ、フィネス感も出る。

オールシーズンおかっぱりなんかでもカバーがライトになればなるほど、軽くしていってあげた方が、そりゃ喰うよっていうところ。

 

この3つのウェイトを持っておけば、ある程度いろんなシチュエーションできっちり釣ることができる。

 

 

 

アプローチ方法

基本的な軽吊るしのアプローチっていうところを誤解しないで見てほしい。

f:id:fishman-takasan-blog:20210822112040j:plain



1.まず何かひっかけれるものを見つける。

草でも浮いてる枝でもなんでもオーバーハングとか枝に絡めたい時なんかも、特にそうなんだけど、いきなり水面に落とさない。

 

2.水面付近で飛んでいる虫。まずは『ちょうちん釣り』から入る。

普通の吊るしと決定的に違うのは、飛んでいる虫「ちょうちん釣り」から入れる所。

これがウエイトが重いとピンピン跳ねちゃって、飛んでる虫っぽさが出ない

 

3.その後、水面に「チョンチョン」と少し付けてあげる。
水面で波紋を出すようにシェイクする。

 

4.それでも喰わなければ、初めて水中に入れてシェイクする。

ゆっくりゆっくり落としていってあげる、ここが大事!

 


通常の3.5g、4.5gは、思ってるよりスッと落ちやすい。

寒い季節とかそれでも全然いいんだけど、暑くなってきたときは、水面につけない軽さを活かしたアプローチが大事。

 

チップが溜まっているようなところでは、貫通できる一番軽いウエイトを使う。

一番シェードが効いてて、一番バスも見破りにくくて、シェードの濃い場所。

 

 

 

デメリット

バスから非常に発見されづらい。

気になる場所を、マメにモグラ叩きのように、繰り返し撃って釣っていく。

 

 

f:id:fishman-takasan-blog:20210822112144j:plain

 

タックル

通常の吊るしは、スピニングのヘビークラスであったり 、MHクラス

専門的なタックルが必要になってくるイメージ

 

軽吊るしのいいところは、手持ちで持ってるスピニングでやれちゃうっていうところ

 

金森さんは、プロトの65 m +っていうタックルを使用

タックル:65M+(プロト)
リール:2500番台スピニング
ライン:PE1号+リーダー10ポンド
ルアー:エグダマ タイプレベル 1.5g + 1WAY

 

 

 

RAID JAPAN 既存のタックルで言うと
グラディエーターアンチ 63L Defender

 

 

 

最後に

朝夕の時間帯はシェードが薄く、バスが散っていやすいのでもっと効率的な釣り方があります。ぜひ、日中(16時くらいまで)のシェードが濃い所を狙ってみてください。