バス釣り初心者 fishman-takasan-blog’s 

バスフィッシング初心者が上達するためのブログ

バス釣り、地形変化の探り方編

バス釣り初心者が知らないこと
地形変化の探り方

フィールドに立って、初めてのところは、水中の中がどうなっているのか、わからないってことよくあると思います。地形変化をどうやって探ればいいのか、分かりやすく解説していきます。

 

f:id:fishman-takasan-blog:20201121155537j:plain

 

 


地形変化を探るときに大事なことは3つ


 ①どれぐらい深いのか

f:id:fishman-takasan-blog:20201121155942j:plain

 ②ボトムの地質

  砂、泥、岩など

 ③カバー(障害物)

  目に見えるところにあるものは

  わかるけど、水中に何があるか

 

【どう探っていくのか】

◆水深の探り方

 引っかかりにくいルアーを投げます。

 

 例、 テキサスリグ、直リグやフリーリグ

 沈むスピードが遅すぎず、早すぎず

 ボトム感知能力の高いリグ

 慣れてきたらスピナーベイトとかでもOK



 投げて着水してから何秒後にボトムに着くのか、カウントダウンする

 

 ボトムに着いたかは、ラインを見てラインが止まったら着底の合図。

 

 投げる場所は手前から5mくらい刻みで徐々に沖に投げていく。

 

 カウントダウンの秒数の長さを確認していき、急に秒数が長くなったところ(ブレイク)を探します。

 

 真っ直ぐ投げたり、扇状に左右方向も同様に刻んで投げていきましょう

 

 ★ブレイクラインに魚がいる可能性が高いです。

 

◆地質の探り方

 竿を横に倒してズル引きます。
 
 水面と平行に引いていくとシンカーから地質を感じ取ることができます。

 

 コツコツ・・・岩

 f:id:fishman-takasan-blog:20201121160446p:plain

 

 ザラザラ・・・砂利

f:id:fishman-takasan-blog:20201121160534p:plain

 

 少し重たい・・・泥

f:id:fishman-takasan-blog:20201121160616p:plain


 引っ掛かっても引っ張れる・・・ウィード

f:id:fishman-takasan-blog:20201121160906j:plain

 

★ハードボトムや障害物に魚がいる可能性高いです。

 


ラインはフロロカーボンがおすすめ 

引っ掛かるのが嫌ならオモリだけで投げてもOK


国土地理院の地図から等高線を確認

 線の間隔が狭い所は急な坂

 

maps.gsi.go.jp

【最後に】

 変化のあるところにバスがいる何も変化のない所にバスはいない。やみくもに広範囲に投げていても、バスに出会える可能性は低いです。
 
 釣り場についたらまず地形を確認して、次のアクション(ルアー選び投げる場所、場所移動)を考えて釣りをしていけば、きっと早く魚と出会えるでしょう。


 最後まで見て頂き、有難うございました。